REAL SAKE GUIDE

某香料会社勤務の研究員だったコンキチがおくる、REALなSAKEの備忘録。

Sunday, May 30, 2010

GINGAKOGENBEER_小麦のビール

-COMENT-
銀河高原ビールの「銀河」とは「夢とロマン」、「高原」とは「天然の名水」を表現しているといいます。小麦のビールは、南ドイツヘーフェヴァイツェンタイプの酵母入りビール。瞬間熱処理で常温保存を可能とした自然志向の無濾過ビールです。
-RATING-★★★★☆
-REVIEW-
Sweet & Fruityな香味。まろやかで厚みのある味わいでfreshな感じ。後味にはすがすがしさが残る。"柔らかい"イメージなかなか繊細な口当たりです。しっかりしたコクがあるが、重さ(heavyな感じ)は感じません。バランス感覚のビールです。
-DATA-
Raw material (原材料)/ 麦芽 100%(小麦約 55%,大麦約 45%) , ホップ
Alcohol (アルコール分)/ ca. 5%
Water (仕込み水)/ 岩手県和賀岳の伏流水
-COMPANY-
(株)銀河高原ビール
http://www.gingakogenbeer.com/


気に入っていただけたら、ポチッとお願いします(励みになります)↓

Labels:

Saturday, May 29, 2010

URAKASUMI_純米酒 生一本 浦霞

-COMENT-
食べても旨い、呑んでも旨い、宮城県産ササニシキ100%使用して、あの浦霞の佐浦が醸した生一本(単一の製造場のみで醸造した純米酒)。
-RATING-★★★☆☆
-REVIEW-
常温/ 穏やかな甘い米の香りと果実(林檎様)の穏やかな香りが舞う。自然な甘みが柔らかく広がる感じで、米の旨味を味わえるよう。finishに後引く酸味がやや重たいか?味のしっかりとした芯のある純米酒らしい純米酒でしょう。
花冷/ 淡麗なニュアンスが感じられ、辛口tasteか?
-DATA-
分類(Grade)/ 純米(Junmai)
原料米(Rice variety used)/ ササニシキ
精米歩合(Rice polishing ratio)/ 60%
アルコール分(Percentage of Alcohol)/ 15-16度
日本酒度(Sake meter value)/ +1
酸度(Acidity)/ 1.4
アミノ酸度(Amino acid degree)/ 1.5
酵母(Yeast)/
杜氏(Toji)/
仕込み水(Water)/
-COMPANY-
(株)佐浦
http://www.urakasumi.com/


気に入っていただけたら、ポチッとお願いします(励みになります)↓

Labels:

Sunday, May 16, 2010

DOGO FIZZ_道後フィズ サクラ・フィズ

-COMENT-
チェリー果汁を使用。桜色の泡が、松山市の天然記念物「伊予の薄墨桜」を想起させるそうです。
cf. 伊予の薄墨桜伝説/ 天平のころ、道後温泉に立ち寄った天武天皇の皇后が病気になり、畏くも病気平癒の勅命を受けた。一寺を挙げて本尊薬師如来に修法祈祷を行ったところ、日ならずして皇后が回復、喜ばれた天皇は勅使を遣わし、薄墨の綸旨。平安中期以後に多く出され、料紙は多く薄墨色の宿紙と共に一本の桜を賜ったとされる。
-RATING-★★★☆☆
-REVIEW-
苺の香りと淡いラムネ様の香りが漂う感じ。飲み口はすっきりまろやか系か?サクランボ様の味がする(と思う)不思議系の味わいで、いままでにない感覚を味わえると思います。
-DATA-
原材料 (raw materials)/ 麦芽・ホップ・紅麹果汁・天然色素
アルコール分 (Percentage of Alcohol)/ ca. 5%
仕込み水(Water)/ 石鎚山系伏流水
-COMPANY-
水口酒造(株)
http://www.dogobeer.co.jp/


気に入っていただけたら、ポチッとお願いします(励みになります)↓




Labels:

DOGO FIZZ_道後フィズ ライム・フィズ

-COMENT-
瀬戸内海、岩城村産のライムを使用した一品。道後ビールとフレッシュなライムが恋をして...とあるので、道後ビールにライム果汁をブレンドしたものと推察されるのではないかと思われます
-RATING-★★★☆☆
-REVIEW-
freshな感覚で比較的lightな感じがしますが、国内大手メーカーの某軽薄ビールとは異なり、しっかりつしたモルトの風味も感じ、ビールtasteを十分味わえます。酸味が果実味を帯ており、南国、夏を想起させるビールでは無いでしょうか?
-DATA-
原材料 (raw materials)/ 麦芽・ホップ・ライム果汁
アルコール分 (Percentage of Alcohol)/ ca. 5%
仕込み水(Water)/ 石鎚山系伏流水
-COMPANY-
水口酒造(株)
http://www.dogobeer.co.jp/


気に入っていただけたら、ポチッとお願いします(励みになります)↓



Labels:

DOGO BEER_道後ビール ケルシュ・タイプ

-COMENT-
通称「坊ちゃんビール」。ジャパン・ビア・グランプリ2000で銅賞受賞。カナダ産モルトを石鎚山系伏流水で仕込み、熱処理は行わず、生きた酵母の入ったビール造りにこだわっているという。
-RATING-★★★★★
-REVIEW-
ラムネにも似たいい香り。light typeなのだがモルトの風味も十分。キレがありすっきり爽やか系で軽快な感覚ながらも柔らかさ感じる。finishに残る爽やかな苦みが良い。
-DATA-
原材料 (raw materials)/ 麦芽・ホップ
アルコール分 (Percentage of Alcohol)/ ca. 5%
仕込み水(Water)/ 石鎚山系伏流水
-COMPANY-
水口酒造(株)
http://www.dogobeer.co.jp/


気に入っていただけたら、ポチッとお願いします(励みになります)↓


Labels:

DOGO BEER_道後ビール スタウト・タイプ

-COMENT-
通称「漱石ビール」。ジャパン・ビア・グランプリ2000で金賞受賞。地元商店街や温泉旅館団体の協力のもと、「湯上がりビール冷えてます」というコンセプトを掲げて道後麦酒醸造所がスタート。
-RATING-★★★★★
-REVIEW-
ハイローストモルトの香ばしい香りと、深い苦み、飲みごたえ十分な力強いbodyが魅力です。スタウトタイプは個人的には冷やしすぎずに(場合によっては室温で)飲んだ方が、香味が立ってよいかと思います。酸味、果実味等が絡み合って織りなす複雑な香味が堪能できるでしょう。
-DATA-
原材料 (raw materials)/ 麦芽・ホップ
アルコール分 (Percentage of Alcohol)/ ca. 5%
仕込み水(Water)/ 石鎚山系伏流水
-COMPANY-
水口酒造(株)
http://www.dogobeer.co.jp/


気に入っていただけたら、ポチッとお願いします(励みになります)↓

Labels:

DOGO BEER_道後ビール アルト・タイプ

-COMENT-
創業明治28年。ビールの醸造開始は1996年から。日本最古の温泉郷•道後で唯一の造り酒屋。本品は、通称「マドンナビール」。ジャパン・ビア・グランプリ2000(2000年に初めて開催された。全国地ビール醸造者協議会主催)で銀賞獲得。カラメル麦芽をふんだんに使用。
-RATING-★★★★★
-REVIEW-
とってもfruityでラムネの様な甘い香りが漂う。少し焦げた落ち着いた香り香味もあるようで、そこがまたコンキチ好みで◎です。喉に流し込む地、最高にfruityな感覚と豊かなコク、少し焦げたニュアンスが伝わってきます。果実味、酸味、ロースト感とバランスのとれた良いビールだと思います。finishは深いbitter感の余韻が長く残りますね。
-DATA-
原材料 (raw materials)/ 麦芽・ホップ
アルコール分 (Percentage of Alcohol)/ ca. 5%
仕込み水(Water)/ 石鎚山系伏流水
-COMPANY-
水口酒造(株)
http://www.dogobeer.co.jp/


気に入っていただけたら、ポチッとお願いします(励みになります)↓

Labels:

HAKKAISAN BEER_八海山泉PILSNER

-COMENT-
1998年醸造開始。あの「八海山」が醸すピルスナーです。
-RATING-★★★★☆
-REVIEW-
淡色でスッキリ系なのだが、モルトの風味は十分で香り芳醇。僅かな甘い香りが清々しさを演出しているよう。飲みごたえ十分の力強いbodyが喉をいい感じに潤します。finishは深い苦みが長く余韻を残す感じ。
-DATA-
原材料 (raw materials)/ 麦芽・ホップ
アルコール分 (Percentage of Alcohol)/ 5%
-COMPANY-
(株)八海山 八海山泉ビール苑
http://www.hakkaisan.co.jp/beer/beer_sasoi/beer.html


気に入っていただけたら、ポチッとお願いします(励みになります)↓


Labels:

NARUTODAI_鳴門鯛 純米霧造り生

-COMENT-
創業文化元年(1804年)。初めは「加美屋の酒」という酒銘だったものを、地元でとれる鳴門の鯛の旨さにあやかり現在の酒銘に改めた。本品は、超音波霧化分離技術によってハイコンテントのアルコール度を実現した、イノベーティブな一品に仕上がっています。
cf. 超音波霧化分離技術/ 強力な超音波を溶液に照射することで霧(ミスト)を発生させ,この霧を急速冷却することにより目的の物質を分離・濃縮する技術。溶液を薄い層にしておき,液下面から表面に向けて超音波を照射すると,霧が発生する。この超音波霧化は,非熱作用であることから,省エネルギーの観点から大きな潜在力を持っていると期待されている(see http://biohealth.jp/articles/ultras20050301.html)。
-RATING-★★★★★
-REVIEW-
アルコール度数25度の純米酒。柔らかい果実香とすっきりした舌触り。アルコール度数が高いためか通常の日本酒よりも舌にからみつかない。 焼酎likeなところもあるが、香味は芳醇でバランスが 良い。日本酒を超えた日本酒かもしれない。
-DATA-
分類(Grade)/ 純米(Junmai)
原料米(Rice variety used)/ 五百万石
精米歩合(Rice polishing ratio)/ 68%
アルコール分(Percentage of Alcohol)/ 25度
日本酒度(Sake meter value)/ +28.0
酸度(Acidity)/ 0.8
アミノ酸度(Amino acid degree)/ 0.5
酵母(Yeast)/
杜氏(Toji)/
仕込み水(Water)/
-COMPANY-
(株)本家松浦酒造場
http://www.shumurie.co.jp/main/


気に入っていただけたら、ポチッとお願いします(励みになります)↓

Labels:

Wednesday, May 12, 2010

Casa de la Ermita Oaked 2001

-COMENT-
パーカーポイント(世界的ワイン評論家ロバート・パーカーJrによって評価される)は87点(因みに2000年ビンテージは90点)。スペイン皇太子の結婚式にもサーヴされた人気造り手(らしいです)。
-RATING-★★★★★
-REVIEW-
濃厚で芳醇なaroma。花弁、berry様の良い香りと心地よい酸味のある香りがとっても良い。シルクのよう(?)に滑らかな舌触り。果実感、心地よい酸味と甘みが感じられ良い塩梅です。全体的なバランスも良く、タンニンもしっかりあり、spicyさも感じるか。とってもお勧めですヨ。セパージュはテンプラニーリョ35、モナストレル35、カベルネ・ソーヴィニヨン20、メルロー10%。87点にウソ偽りなしの美味しい味でした。(2005年呑む)
-DATA-
Country/ Spain (DO/ Jumilla)
Alc. 13.5%(v/v)
-DOMAINE-
Bodegas Casa de la Ermita
http://www.casadelaermita.com/


気に入っていただけたら、ポチッとお願いします(励みになります)↓

Labels:

TRIANGLE

-COMENT-
写真は2005年頃に売っていたトライアングル。甲類焼酎(=連続蒸留)なので、よく言えばクセがなが、香味に乏しい。2006年4月1日、キッコーマンが焼酎事業(トライアングル等)をサッポロビールへ譲渡。
-RATING-
neat★☆☆☆☆
グレープフルーツ割りで★★★★☆
-REVIEW-
単独で飲むと、味も素っ気もないが、"グレープフルーツ割り"は最高。
"グレープフルーツ割り"レシピ↓
•トライアングル25度/ 適量
•近所のスーパーで買ってきたグレープフルーツの絞り汁/ 適量
•氷/ 適量
-DATA-
原材料 (raw materials)/ -
アルコール分 (Percentage of Alcohol)/ 25%
-COMPANY-
2006年3月まで
kikkoman
http://www.kikkoman.co.jp/
2006年4月から
SAPPORO
http://www.sapporobeer.jp/
http://www.sapporobeer.jp/shochu/triangle/


気に入っていただけたら、ポチッとお願いします(励みになります)↓

Labels:

KIRIN CLASSIC LAGER

-COMENT-
写真は2005年頃に販売されていらクラシックラガー。「昭和40年頃の味わいを、当時と同じ熱処理製法でつくった」という一品。原材料のコーンとは、コーングリッツでトウモロコシの胚芽を荒くひいたもの。スターチとは、コーンスターチ=とうもろこしのデンプン。
らしいです(p
-RATING-★★☆☆☆
-REVIEW-
「昭和40年頃のラガーを再現したしっかりしたコクと苦み、豊かな余韻を堪能いただける深い味わいのビール。」ということらしいですが、「しっかりしたコク」はあまり感じられず、「豊かな余韻」は微妙(苦みは尾を引くが)。ただ、苦み(bitter taste)はなかなか秀逸ではないかと思いました。ライトテイストで哀愁漂うbitter感を持つこのビール、たまには飲んでみるのもいかなと思います。
-DATA-
原材料 (raw materials)/ 麦芽・ホップ・米・コーン・スターチ
アルコール分 (Percentage of Alcohol)/ ca. 4.5%
-COMPANY-
KIRIN
http://www.kirin.co.jp/


気に入っていただけたら、ポチッとお願いします(励みになります)↓

Labels:

Monday, May 10, 2010

Cocktail Bar Frozen ソルティードッグ

-COMENT-
2005年頃に販売されていたフローズン・カクテルです。クーリッシュにも採用されている微細氷技術製法をつかって滑らかな舌触りを演出しています。因に、微細氷技術製法とは、「通常の氷は角も尖っており、大きさもバラバラなため、少しザラッと感じる口当たりになります。カクテルバーフローズンでは、カクテルに角を取った大きさの揃った微細氷を満遍なく混合します。そのため、オーセンティックバーで味わうフローズンカクテルのような、凍っているのに驚くほどなめらかなスムージー状の口当たりをご堪能いただけます」と当時のサントリーのHPに記載してありました。
-RATING-★★★★☆
-REVIEW-
カクテルには「3口で飲み干せ」という言葉もあるほど、"冷たさ"は必須条件なので(冷たくしないカクテルもありますが)、"Frosen" はその条件を十分に満たしています。お遊び感覚で飲むのが楽しいよくできた商品だと思います。
-DATA-
原材料/ グレープフルーツ、オレンジ、ウオッカ、糖類、酸味料、香料、安定剤(乳ペプチド、増粘多糖類、セルロース)、乳化剤
アルコール分/ 4%
果汁/ 5%
グレープフルーツ果実繊維/ 7%
-COMPANY-
製造元/ (株)ロッテ
販売元/ サントリー(株)


気に入っていただけたら、ポチッとお願いします(励みになります)↓

Labels:

HAKKAISAN BEER_八海山泉ビール・ヴァイツェン

-COMENT-
1998年醸造開始。あの「八海山」が醸すビールです。
-RATING-★★★★☆
-REVIEW-
nutty & fruityな柔らかい芳香と、やや粗野な甘い香りが漂う。舌触りはとても滑らか!そこそこコクも感じられるが、けっこうlightなtaste。finishには僅かにbitter感含みの上品な甘さが残り、涼しげなイメージ。
-DATA-
原材料 (raw materials)/ 麦芽・ホップ
アルコール分 (Percentage of Alcohol)/ 5%
-COMPANY-
(株)八海山 八海山泉ビール苑
http://www.hakkaisan.co.jp/beer/beer_sasoi/beer.html


気に入っていただけたら、ポチッとお願いします(励みになります)↓

Labels:

Sunday, May 09, 2010

YAKUSUGI_米焼酎玉乃光屋久杉

-COMENT-
日本酒で有名な玉乃光酒造の米焼酎。蔵は延宝元年(1673年)、和歌山で創業し、戦後伏見に移る。ラベルには「屋久杉の香り入り縄文以来生きつづけた米の焼酎と屋久杉の香りの交合」とあり、杉の樽で寝かせた一品だそうです。
-RATING-★★☆☆☆
-REVIEW-
topはsharp & fruity & slightly lactone-likeな感じか。味わいは、熟成を経た落ち着いた感じであり、かすかにoilyな舌触り。finishはすっきりしており、爽やかでfruity。明確なwoody noteは分からなかったが(鋭敏な嗅覚ではないので...)、sharpなニュアンスが屋久杉由来なのだろうか?
-DATA-
原材料 (raw material)/ 米・米こうじ・純米吟醸酒粕
Alc./ 25%
-COMPANY-
玉乃光酒造株式会社
http://www.tamanohikari.co.jp/


気に入っていただけたら、ポチッとお願いします(励みになります)↓

Labels:

HAKUSAN_白山 純米大吟醸

-COMENT-
あの小堀酒造店の代表銘柄「白山」の純米大吟醸。死ぬ前に1度は呑んでみた方が良いでしょう。小堀酒造は、甚兵衛米(北陸12号)を復活させた蔵でもある。
-RATING-★★★★★
-REVIEW-
ふんわりとした桃や林檎のような吟醸香(うっとりします)。very fruity!!嫌味が殆どなく、バランスがとっても良い(やや老香あるか)。淡麗辛口系で非常に綺麗なお酒です。それでいて、旨味もしっかり伝わってきて、finishにはいいかんじの酸味とすがすがしさが残ります。感動的な一本。
-DATA-
分類(Grade)/ 純米大吟醸(Junmai-Dai-Ginjyo)
原料米(Rice variety used)/ 特A-A地区(兵庫県口吉川地区(特別A地区))山田錦 100%使用
精米歩合(Rice polishing ratio)/ 50%
アルコール分(Percentage of Alcohol)/ 15-16度
日本酒度(Sake meter value)/ ±0〜+2
酸度(Acidity)/ 1.1-1.3
アミノ酸度(Amino acid degree)/ 1.1-1.4
酵母(Yeast)/
杜氏(Toji)/
仕込み水(Water)/
-COMPANY-
(株)小堀酒造店
http://www.manzairaku.co.jp/


気に入っていただけたら、ポチッとお願いします(励みになります)↓

Labels:

Asahi Stout

-COMENT-
戦前から製造されている隠れた定番。昭和10から販売され、戦時中製造を中断したが、昭和27から製造を再開。Michael Jackson's Pocket Beer Bookの邦訳である「世界ビール大全」によれば、「シェリーとウイスキーの香味を持ち、傑出した出来の、アルコール度の高い、伝統をしっかり踏まえた」と評され、国産ビールで最高の評価を得ている。ビール好きなら一度は口にすべきだろう。
-RATING-★★★★★
-REVIEW-
イギリスタイプの濃色BEERで、濃密なbodyでfruity, roast, bitterの香味のマッチングがとっても良い。粗野な甘さと甘美な果実感、舌の上に残る上品な酸味が輪をかけて良い。全体的に香り高く、高貴な味わい。excellent!!!
-DATA-
原材料 (raw materials)/ 麦芽・ホップ・糖類
アルコール分 (Percentage of Alcohol)/ ca. 8%
-COMPANY-
アサヒビール
http://www.asahibeer.co.jp/


気に入っていただけたら、ポチッとお願いします(励みになります)↓

Labels:

Oirase Beer_奥入瀬ビール ピルスナー

-COMENT-
1997年醸造開始。地域の活性化を目的に誕生。世界で最も古いと言われるプラハのブルーパブ「ウ•フレクー」から醸造技術の指導を直接受け、醸造プランとも同じチェコ製。
-RATING-★★★☆☆
-REVIEW-
すっきり系のライトタイプで喉の乾きを潤すタイプ。ライトでキレが良く、爽快感がある。モルトの風味もしっかりと感じられます。
-DATA-
原材料 (raw materials)/ 麦芽・ホップ
アルコール分 (Percentage of Alcohol)/ 5%
仕込み用(Water)/ 八甲田山麓から湧き出る奥入瀬の源流水
-COMPANY-
(財)十和田湖ふるさと活性化公社
http://www.oirase.or.jp/beer/beer.htm


気に入っていただけたら、ポチッとお願いします(励みになります)↓

Labels:

SUNRISE CARMENERE 2004

-COMENT-
1883年設立。チリ最大のワイナリー。畑面積は7,000ha超。「サンライズ」はアンデスに昇る朝日をイメージして命名。
-RATING-★★★★☆
-REVIEW-
ふくよかなAROMA。花弁+berry系の果実香。滑らかで熟れた味わいで心地よい甘みを感じる。(topはややspicyか?)ミディアムtasteで、心躍るような香味が甘く鼻腔をくすぐり、舌を潤すような感じ。finishに弱い渋みが残る。
-DATA-
Alc./ 13.5%
-COMPANY-
CONCHA Y TORO
http://www.mercian.co.jp/cyt/


気に入っていただけたら、ポチッとお願いします(励みになります)↓

Labels:

Saturday, May 08, 2010

KIKUSUI_菊水の辛口

-COMENT-
創業明治14年。県内トップクラスメーカー。完全コンピュータ管理の工場で、淡麗辛口の新潟酒を醸す。酒銘は「菊の花を浮かべた酒は不老長寿のめでたい酒」という中国の故事にちなんだもの。
-RATING-★★☆☆☆
-REVIEW-
cold (ca. 5℃)/ 典型的な端麗辛口といった感じ。新潟らしい(?)酒。香りは殆ど立たず、酸味が比較的強いように思う。温度があがるとべたついた甘さがでる感じか。
-DATA-
分類(Grade)/ 本醸造(Honjyozo)
原料米(Rice variety used)/ 多分、麹米: 五百万石; 掛米: うるち米
精米歩合(Rice polishing ratio)/ 掛米 68%・こうじ米 70%
アルコール分(Percentage of Alcohol)/ 15度
日本酒度(Sake meter value)/
酸度(Acidity)/
酵母(Yeast)/ 多分、協会701号
杜氏(Toji)/
仕込み水(Water)/
-COMPANY-
菊水酒造(株)
http://www.kikusui-sake.com/


気に入っていただけたら、ポチッとお願いします(励みになります)↓

Labels:

Super Pharaoh_超不阿羅王

-COMENT-
昭和28年創業。蔵は九州の小京都と呼ばれる飫肥にある。本品は、地元産の紅寿芋、麹は黒麹を使用し、常圧と減圧を絶妙なバランスでブレンドした一品。それにしても、「ファラオ」とは不敵な名前だ。
-RATING-★★★★★
-REVIEW-
幾重にも重なる濃厚なコクのある香りのハーモニー。うだるように甘く濃密な蜂蜜様の香りがなんとも言えずに美味くゴールドを想起させる。それでいて、ベースには品の良い芋焼酎の味がある。そして、topからmiddleにかける濃厚な味わいに比して、finishは意外とあっさりしているように感じられる。エキスが濃縮されているようなrichな味わいを堪能できると思います。
-DATA-
原材料 (raw material)/ 紅寿甘藷・米黒麹・国産玄米
Alc./ 25%
-COMPANY-
王手門酒造合名会社
http://ohtemon.jp/


気に入っていただけたら、ポチッとお願いします(励みになります)↓


Labels:

TOUZAN_陶山

-COMENT-
昭和60年設立。焼酎の他に、清酒、リキュール、地ビールの製造も行っている。
-RATING-★★★☆☆
-REVIEW-
水の様に、口の中に流れるように吸い込まれて行くような味わい。sharpで清涼な香り(top note)がする(と思う)。舌触りは滑らかで、oilyな感じもし、舌になんともいえないコクと上品な甘みを残す。そんなにlight lightしておらず、根底にそこそこのbodyも感じられる。黒麹仕込みの微減圧蒸留。素ろ過にとどめており、白くうっすらにごっているということです(そこまで注意深く観察しませんでした)。佐賀県産地呼称認定。
-DATA-
原材料 (raw material)/ 大麦(佐賀産の二条大麦「ニシノチカラ」)・米麹(佐賀産のこめ)
Alc./ 25%
仕込み水(Water)/ 黒髪山から注がれる岩清水
-COMPANY-
宗政酒造(株)
http://www.nonnoko.com/


気に入っていただけたら、ポチッとお願いします(励みになります)↓

Labels:

Friday, May 07, 2010

YONA YONA ALE_よなよなエール

-COMENT-
1996年設立。本品はアメリカンスタイル•ペールエールで、インターナショナル•ビア•コンペティション7年連続金賞獲得、2007年モンドセレクション金賞、2007年オーストラリアのインターナショナル•ビア•アワード金賞など受賞歴多数。ネーミングの由来は「香り豊かな国産のエールビールを身近に毎晩楽しめるように」。
-RATING-★★★★★
-REVIEW-
栓をあけると果実様 の強いフレーバーが空気中に拡散する。コクと、爽快感が同居したその 味はなかなか味わい深いものがあります。少し焦げたような香りと、柑橘系の香味、濃厚な、華やかでfruityな香り高い香気。最高にfruityな味わいで、全く嫌みのない自然な甘さがよい。まろやかでつつみこまれるような濃厚な深みが有る。
-DATA-
原材料 (raw material)/ 麦芽・ホップ
Alc./ ca. 5.5%
-COMPANY-
(株)ヤッホ−・ブルーイング
http://www.rakuten.ne.jp/gold/yonayona/


気に入っていただけたら、ポチッとお願いします(励みになります)↓

Labels:

MATSUNOTSUYU_松の露

-COMENT-
創業慶応2年(1865年)。本品は、原料に新鮮なさつま芋を厳選して使用し、常圧蒸留で造ったもの。酒名は、松の葉からしたたる朝露の美しさを表現したものという。
-RATING-★★★☆☆
-REVIEW-
飲み口がすごく滑らか。おだやかでおとなしい感じの触感。芋の風味が強烈に主張している訳ではなく、飲みやすい。finishは芋の甘さが広がり、アルコールの刺激を感じる。
-DATA-
原材料 (raw material)/ 甘藷、米こうじ
Alc./ 25%
-COMPANY-
松の露酒造合名会社
http://www.matsunotsuyu.co.jp/


気に入っていただけたら、ポチッとお願いします(励みになります)↓

Labels:

TENGUSAKURA_天狗櫻

-COMENT-
明治27年創業。蔵は薩摩半島、吹上浜北端の市来町にある。天狗櫻はお湯割り向きらしいです。
-RATING-★★★☆☆
-REVIEW-
Oilyで濃厚な香り。スキッとした印象で、芋独特の香味が楽しめる。老香のような香りも感じられる。口いっぱいに香味んが広がる感じで、滑らかな飲み口とズシッとくるコシの強さを存分に味わうことができます。
-DATA-
原材料 (raw material)/ さつまいも・米こうじ
Alc./ 25%
-COMPANY-
(有)白石酒造


気に入っていただけたら、ポチッとお願いします(励みになります)↓


Labels: