REAL SAKE GUIDE

某香料会社勤務の研究員だったコンキチがおくる、REALなSAKEの備忘録。

Monday, March 26, 2012

Chitosetsuru_千歳鶴 北天 (カップ)

-COMENT-
創業明治5年の柴田酒造店が前身。明治30年と昭和3年に2度の企業合同を重ね、いまに至る。余市ワイナリーも所有。コミュニケーション・マガジン「TSURU」を発行しており、HPからも閲覧できる。
-RATING-★★★☆☆
-REVIEW-
ちょっとアルコール臭が鼻を突く感じ。粗野な香をする。トップは心地良い甘味が流れ出し、フィニッシュには辛味が味を締めてくれます。雪冷えでのんだのですが、時間が経って少し温まってくると、フィニッシュの酸が増しますね。全体的にはすらっとした印象か?
-DATA-
分類(Grade)/ 普通酒(Futsu)
原料米(Rice variety used)/
精米歩合(Rice polishing ratio)/
アルコール分(Percentage of Alcohol)/ 15-16%
日本酒度(Sake meter value)/ +1
酸度(Acidity)/ 1.3
アミノ酸度(Amino acid degree)/
酵母(Yeast)/
杜氏(Toji)/
仕込み水(Water)/
-COMPANY-
日本清酒(株)
http://www.nipponseishu.co.jp/

Labels:

Dewaturu_出羽鶴 CUP 本醸造

-COMENT-
昭和47年、出羽鶴酒造(株)、刈穂酒造(株)、(名)京野酒造店の3社が秋田清酒(株)を設立。
なかなか硬派なラベルデザインのその酒は、けっこうなお味でございました。
-RATING-★★★☆☆
-REVIEW-
やや酸味を強めに感じるか?フィニッシュには甘味と苦みが残ります。全体的に丸みの帯びたニュアンスのお酒。
-DATA-
分類(Grade)/ 本醸造(Honjyozo)
原料米(Rice variety used)/
精米歩合(Rice polishing ratio)/ 70%
アルコール分(Percentage of Alcohol)/ 15-16%
日本酒度(Sake meter value)/
酸度(Acidity)/
アミノ酸度(Amino acid degree)/
酵母(Yeast)/
杜氏(Toji)/
仕込み水(Water)/
-COMPANY-
秋田清酒(株)
http://www.igeta.jp/

Labels:

Yoshinogawa_吉乃川 おさけカップ

-COMENT-
創業天文17年(1548年)。上杉謙信の時代から続く伝統蔵にして関東信越国税局酒類鑑評会で幾度にも渡る首席優勝の実績をもつ実力蔵。新潟の米を原料米に使用している(五百万石が主体らしい)。さらに加えて、蔵人が栽培した「蔵人栽培米」を使って酒を造ってるという。
鮮やかなブルーに踊り子のラベルが印象的。
-RATING-★★★☆☆
-REVIEW-
淡麗でほのかな甘みがします。フィニッシュは酸味の印象強い。香りはアルコール臭と老香のような(?)粗野な香り。
-DATA-
分類(Grade)/
原料米(Rice variety used)/
精米歩合(Rice polishing ratio)/
アルコール分(Percentage of Alcohol)/ 15%
日本酒度(Sake meter value)/ +4
酸度(Acidity)/ 1.3
アミノ酸度(Amino acid degree)/
酵母(Yeast)/
杜氏(Toji)/
仕込み水(Water)/
-COMPANY-
吉乃川(株)
http://www.yosinogawa.co.jp/

Labels:

Suehiro_末廣 Dr. 野口カップ

-COMENT-
創業嘉永3年(1850年)。会津藩の御用倉屋であった新城家から分家した。会津出身の偉人「野口英世」のラベルのカップに入ったその酒は、会津の米を使い、会津杜氏が醸し出す「純会津」の味わいという。
-RATING-
★★☆☆☆
-REVIEW-
淡麗辛口ですらっとした印象。甘さめだつ。香りはやや甘めに感じる。フィニッシュには苦味。
-DATA-
分類(Grade)/ 普通酒(Futsu)
原料米(Rice variety used)/
精米歩合(Rice polishing ratio)/
アルコール分(Percentage of Alcohol)/ 15-16%
日本酒度(Sake meter value)/
酸度(Acidity)/
アミノ酸度(Amino acid degree)/
酵母(Yeast)/
杜氏(Toji)/
仕込み水(Water)/
-COMPANY-
末廣酒造 (株)
http://www.sake-suehiro.jp/

Labels: