REAL SAKE GUIDE

某香料会社勤務の研究員だったコンキチがおくる、REALなSAKEの備忘録。

Saturday, November 17, 2007

KOMENOSHIN_銀盤 純米大吟醸 米の芯


-COMENT-
創業明治43年(1910年)。「銀盤」の名は、宇奈月スキー場の雪原に光が射し、その輝きが「これぞまさしく銀盤である」ということで命名された。近代設備を導入し、完全コンピュータ管理で酒を醸しているという。生酒はO3殺菌し、充填時N2フラッシングしている。富山3大酒造の一。
-RATING-★★★★☆
-REVIEW-
吟醸香は微弱。口に含むと、ふっくらとしたFruityな香味と米の芯の旨味が広がります。旨口です。
-DATA-
分類(Grade)/ 純米大吟醸(Junmai-Dai-Ginjyo)
原料米(Rice variety used)/ 兵庫県産山田錦
精米歩合(Rice polishing ratio)/ 30%
アルコール分(Percentage of Alcohol)/ 16-17度
日本酒度(Sake meter value)/
酸度(Acidity)/
酵母(Yeast)/ 協会9号
杜氏(Toji)/ 澤中忠司
仕込み水(Water)/ 黒部川扇状地湧水群
-COMPANY-
銀盤酒造(株)
http://www.ginban.co.jp/

Labels:

Sunday, November 04, 2007

UMENISHIKI_梅錦 純米大吟醸


-COMENT-
創業明治5年。酒呑みで知らぬ者なしの四国の雄。全国新酒鑑評会で金賞受賞30回(平成18年)を数える名門蔵。トラディッショナルな日本酒のみならず、ニューウェーブ系の日本酒や地ビール、日本酒ベースのリキュールなども製造している意欲蔵。平成12年にはISO9001を取得している。仕込み蔵と主屋が国登録有形文化財に指定されていて、伝統とイノベーションの融合を感じます。「梅錦」の由来は、蔵元が所有していた梅園の梅の花と香りの素晴らしさにちなんだものだとか。
-RATING-★★★★☆
-REVIEW-
(もう随分前に呑んだときの記憶なので、ちょっとあやしいですが...)やや甘味が強く、吟醸香がちょっと鼻にかかる様な気もしますが、Fruityで上品な味わいで、美味しくいただけます。さすが梅錦の純米大吟醸といった感じでした。
-DATA-
分類(Grade)/ 純米大吟醸(Junmai-Dai-Ginjyo)
原料米(Rice variety used)/ 山田錦
精米歩合(Rice polishing ratio)/ 45%
アルコール分(Percentage of Alcohol)/ 16-17度
日本酒度(Sake meter value)/ +2.0
酸度(Acidity)/ 1.4
酵母(Yeast)/
杜氏(Toji)/
仕込み水(Water)/
-COMPANY-
梅錦山川(株)
http://www.umenishiki.com/

Labels: