REAL SAKE GUIDE

某香料会社勤務の研究員だったコンキチがおくる、REALなSAKEの備忘録。

Monday, December 24, 2012

FOUR ROSES Floral

-COMENT-
2005年頃、FOUR ROSES AUTHENTICにおまけで付いていたミニチュアボトル(容量50 ml)。非売品。
1888年創業。現在はキリンビールの傘下。
「Four Roses」の由来は、創業者の Rufus Mathewson Rose と、その兄弟と、二人の息子の4名の Rose によるという説(wikipedia)、設立者のポール・ジョーンズ・ジュニアーが南部美人のプロポーズした際、舞踏会に4輪のバラをつけたドレスで現れ、婚約を承知したことにちなんだという説(世界名酒辞典)などがある。
-RATING-★★★☆☆
-REVIEW-
やさしいバーボン香とカラメル様の香のハーモニーが良い。neatで口に含むと、ねっとりした舌触りがする。dryで美味いしまった味わいだ。finishは塩味がするよう。加水るすと、fruityなデリシャスリンゴの様な香りが立つ。
-DATA-
Alcohol (アルコール分)/ 56%
-COMPANY-
FOUR ROSES DISTILLERY
http://fourrosesbourbon.com
Kirin Brewery Company
http://www.kirin.co.jp/brands/sw/fourroses/index.html

Labels:

Sunday, December 23, 2012

Freixenet Mia Tinto 2011

-COMENT-
ラベルにはFRUITY & FULL-BODIEDと記載されているが、裏面日本語ラベルには「ミディアム」の表示。実際に飲んでみるとミディアム。女性醸造家、グロリア・コレルがスペインのぶどう品種にこだわり、フルーティーで果実味豊かな味わいに仕上げ、なめらかな口当たりが魅力という。
-RATING- ★★★★☆
-REVIEW-
ムホッ!floral, vegetable, fruityのpowerfulな香り。所謂「猫尿臭」と言われるような匂い。少しpowdery。蜜の甘さ。薬品っぽい匂い。そこそこ滑らかで軽やかな後味。旨いね
ボクの大好きな[yellow tail]よりsweetと思いました。
-DATA-
alc./ 14%
-COMPANY-
FREIXENET, S.A.
http://www.freixenet.es
http://www.freixenet.co.jp
-BUY NOW-
amazon.co.jp

Labels:

Sunday, August 05, 2012

DRAUGHT GUINNESS

-COMENT-
1759年、アーサー・ギネス(Arthur Guinness)によってダブリンに設立。Guinness & Co.は1997年にグランドメトロポリタン社と合併してディアジオ社を形成し、今はディアジオ社のビール部門。日本国内でのビールの販売権はサッポロビールが2009年6月まで持っていたが、2009年6月からキリンビールが販売を行なうようになった。
パーフェクトなドラフト・ギネスを楽しむ手順は↓
1) 缶を開ける前に最低3時間冷やす(冷やさない状態で開けると中味が吹き出す恐れ有り)
2) 缶を開けたら、グラスを傾けゆっくりと中身全部を注ぐ
3) クリーミィな泡がグラスのトップに落ち着いたらパーフェクトなドラフト・ギネスの出来上がり
-RATING-★★★★★
-REVIEW-
ギネス特性のフローティング・ウィジェットがあたかも樽から直接注いだようなドラフト・ギネスの味を醸し出す(Creamyな泡立ちを得るために窒素が入っている)。ウィジェットは小さなプラスチック製のボールで、缶の中で小さな樽の役割を果たし、サージング(泡立ち) を起こすそうです。キメ細かいcreamyな泡と roast,  bitterのきいた香ばしい香味の組み合わせは不思議な感覚のBest Much。 ビールの最高峰の一つ。
-DATA-
原材料 (Raw Materials)/ 麦芽・ホップ
アルコール分 (Percentage of Alcohol)/ ca. 4.2%。
-COMPANY-
Diageo plc
http://www.diageo.com/en-row/Pages/default.aspx
http://www.guinness.com/ja-jp/

Labels:

STELLA Half Moon (香酸ゆず酎)

-COMENT-
焼酎に、ゆず果汁をたっぷりと入れ、心地よい爽やかな美味しさに仕上たというゆずリキュール。ゆずの精油成分にはリモネンやシトラールが含まれ 血行促進などリラックス効果などがあり、酸味成分のクエン酸には血液をサラサラにする効果があるようです。ついでに、ゆずなど香りや酸の強い柑橘類を香酸柑橘類と呼ぶそうです。
-RATING-★★★☆☆
-REVIEW-
しとやかなゆずの香りが拡散し、まずはリラックス。飲み口はいい意味でやや野性的な感じがするよう。甘すぎず適度な感じの甘さがいいかんじで、そこへ焼酎由来の力強さが押し寄せます。ゆずの香味にも濃厚な感じでも飲み応えがあります。このお酒は、冷やして飲むのが良いと思います(当たり前か)。neatから極薄までの広い範囲の濃度で十分に楽しめるお酒と見受けました。個人的に、女性にかなりお勧め。
-DATA-
原材料 (Raw Materials)/ 甲類焼酎、乙類焼酎(米)、ゆず果汁、糖類、天然フレーバー
アルコール分 (Percentage of Alcohol)/ 20%
-COMPANY-
(株) 伊勢萬
http://www.iseman.co.jp/

Labels:

Sunday, June 17, 2012

Taiyozakari_大洋盛 金乃穂 カップ

-COMENT-
地元の古い14の酒蔵が合併し、昭和20年(1945年)に下越銘醸株式会社、酒名「越の魂」として発足。5年後に社名を大洋酒造株式会社、酒名を「大洋盛」に改名。会社設立は昭和だが、母体となった各酒蔵の歴史は古く、寛永12年(1635年)創業の蔵もある。
-RATING-★★★☆☆
-REVIEW-
アルコール臭がやや鼻に付く淡麗チョイ辛のすっきり爽やか系でしょうか?そして、やや固め(?)の酒質か。フィニッシュはチョイ甘。
-DATA-
分類(Grade)/ 普通酒(Futsu)
原料米(Rice variety used)/
精米歩合(Rice polishing ratio)/
アルコール分(Percentage of Alcohol)/ 15%
日本酒度(Sake meter value)/
酸度(Acidity)/
アミノ酸度(Amino acid degree)/
酵母(Yeast)/
杜氏(Toji)/
仕込み水(Water)/
-COMPANY-
大洋酒造 (株)
http://www4.ocn.ne.jp/~taiyobrw/

Labels:

Saturday, June 16, 2012

HIKOMAGO_ひこ孫


-COMENT-
創業嘉永元年(1848年)。純米酒しか造らないという硬派な蔵にして、全量純米蔵を目指す会の盟主的存在。埼玉県は蓮田で造られる神亀の酒は、落ち着いた奥深い味で、慈愛に満ちていて美味です。ひこ孫は3年古酒。
-RATING-★★★★☆
-REVIEW-
うっすらと褐色の良い感じの色合い。やさしい味わいと滑らかな舌触りで、呑むほどに体に染み込んでいくよう。好ましい老香があり、濃厚な味わい。かなり好みの味。「米・苦・酸」からなる強い芯が1本通った味で、米を想起させる味わいが控えめに漂う。酸のバランスが絶妙。練れたmildな香味。滑らかな触感で旨いほどよい辛口。絶品の域に近い。
-DATA-
分類(Grade)/ 純米(Junmai)
原料米(Rice variety used)/ 山田錦
精米歩合(Rice polishing ratio)/ 55%
アルコール分(Percentage of Alcohol)/ 15-16度
日本酒度(Sake meter value)/
酸度(Acidity)/
酵母(Yeast)/
杜氏(Toji)/
仕込み水(Water)/ 秩父山系荒川の伏流水である硬水の井戸水
-COMPANY-
神亀酒造(株)
-BUY NOW-
amazon.co.jp


Labels:

Ninkiichi_人気一 旨辛口 黄人気


-COMENT-
創業明治30年(1897年)。手造りでしか造らない。普通酒は造らない。吟醸しか造らないというこだわりをもつ「モダン×伝統」を標榜する蔵。モダンなデザインのラベルの名前は「NE. Red, Yellow, Blue and Violet」(ラベルアート作者/ 百瀬寿)。
-RATING-
常温で★★★☆☆
熱燗で★★★★☆
-REVIEW-
常温だと、香穏やか、微弱なchocolate香、アルコールの刺激臭。味は、最初僅かに甘く、次いで甘さが広がってき、少し砂糖のくどさが感じられる。しっとりとした酸味があり、甘酸っぱい果実様の香味。フィニッシュは酸。全体的に米のやさしい味が根底に感じられる辛口系のお酒。
燗をつけると果実味が膨らみ、甘みも上品になる典型的な燗上がりするお酒でした。
-DATA-
分類(Grade)/ 吟醸(Ginjyo)?
原料米(Rice variety used)/
精米歩合(Rice polishing ratio)/ 60%
アルコール分(Percentage of Alcohol)/ 15%
日本酒度(Sake meter value)/
酸度(Acidity)/
アミノ酸度(Amino acid degree)/
酵母(Yeast)/
杜氏(Toji)/
仕込み水(Water)/ 安達太良山の伏流水
-COMPANY-
人気酒造(株)
http://www.ninki.co.jp/

Labels:

Monday, March 26, 2012

Chitosetsuru_千歳鶴 北天 (カップ)

-COMENT-
創業明治5年の柴田酒造店が前身。明治30年と昭和3年に2度の企業合同を重ね、いまに至る。余市ワイナリーも所有。コミュニケーション・マガジン「TSURU」を発行しており、HPからも閲覧できる。
-RATING-★★★☆☆
-REVIEW-
ちょっとアルコール臭が鼻を突く感じ。粗野な香をする。トップは心地良い甘味が流れ出し、フィニッシュには辛味が味を締めてくれます。雪冷えでのんだのですが、時間が経って少し温まってくると、フィニッシュの酸が増しますね。全体的にはすらっとした印象か?
-DATA-
分類(Grade)/ 普通酒(Futsu)
原料米(Rice variety used)/
精米歩合(Rice polishing ratio)/
アルコール分(Percentage of Alcohol)/ 15-16%
日本酒度(Sake meter value)/ +1
酸度(Acidity)/ 1.3
アミノ酸度(Amino acid degree)/
酵母(Yeast)/
杜氏(Toji)/
仕込み水(Water)/
-COMPANY-
日本清酒(株)
http://www.nipponseishu.co.jp/

Labels:

Dewaturu_出羽鶴 CUP 本醸造

-COMENT-
昭和47年、出羽鶴酒造(株)、刈穂酒造(株)、(名)京野酒造店の3社が秋田清酒(株)を設立。
なかなか硬派なラベルデザインのその酒は、けっこうなお味でございました。
-RATING-★★★☆☆
-REVIEW-
やや酸味を強めに感じるか?フィニッシュには甘味と苦みが残ります。全体的に丸みの帯びたニュアンスのお酒。
-DATA-
分類(Grade)/ 本醸造(Honjyozo)
原料米(Rice variety used)/
精米歩合(Rice polishing ratio)/ 70%
アルコール分(Percentage of Alcohol)/ 15-16%
日本酒度(Sake meter value)/
酸度(Acidity)/
アミノ酸度(Amino acid degree)/
酵母(Yeast)/
杜氏(Toji)/
仕込み水(Water)/
-COMPANY-
秋田清酒(株)
http://www.igeta.jp/

Labels:

Yoshinogawa_吉乃川 おさけカップ

-COMENT-
創業天文17年(1548年)。上杉謙信の時代から続く伝統蔵にして関東信越国税局酒類鑑評会で幾度にも渡る首席優勝の実績をもつ実力蔵。新潟の米を原料米に使用している(五百万石が主体らしい)。さらに加えて、蔵人が栽培した「蔵人栽培米」を使って酒を造ってるという。
鮮やかなブルーに踊り子のラベルが印象的。
-RATING-★★★☆☆
-REVIEW-
淡麗でほのかな甘みがします。フィニッシュは酸味の印象強い。香りはアルコール臭と老香のような(?)粗野な香り。
-DATA-
分類(Grade)/
原料米(Rice variety used)/
精米歩合(Rice polishing ratio)/
アルコール分(Percentage of Alcohol)/ 15%
日本酒度(Sake meter value)/ +4
酸度(Acidity)/ 1.3
アミノ酸度(Amino acid degree)/
酵母(Yeast)/
杜氏(Toji)/
仕込み水(Water)/
-COMPANY-
吉乃川(株)
http://www.yosinogawa.co.jp/

Labels:

Suehiro_末廣 Dr. 野口カップ

-COMENT-
創業嘉永3年(1850年)。会津藩の御用倉屋であった新城家から分家した。会津出身の偉人「野口英世」のラベルのカップに入ったその酒は、会津の米を使い、会津杜氏が醸し出す「純会津」の味わいという。
-RATING-
★★☆☆☆
-REVIEW-
淡麗辛口ですらっとした印象。甘さめだつ。香りはやや甘めに感じる。フィニッシュには苦味。
-DATA-
分類(Grade)/ 普通酒(Futsu)
原料米(Rice variety used)/
精米歩合(Rice polishing ratio)/
アルコール分(Percentage of Alcohol)/ 15-16%
日本酒度(Sake meter value)/
酸度(Acidity)/
アミノ酸度(Amino acid degree)/
酵母(Yeast)/
杜氏(Toji)/
仕込み水(Water)/
-COMPANY-
末廣酒造 (株)
http://www.sake-suehiro.jp/

Labels:

Sunday, November 27, 2011

Asahiyama_朝日山 アサヒカップ

-COMENT-
あの全国的な有名酒「久保田」を醸す朝日酒造の普通酒「朝日山」のカップバージョン。『日本酒チャンピオンズ・カップ2005』グッドカップ賞受賞。ちなみに、この「朝日山」の定価は、
720ml→714円
300ml→357円
180ml→234円
アサヒカップ(180ml)→210円
なんですが、カップ酒は小ロット化されている割になかなかコストパフォーマンスに優れた商品と思います。
お味の方も、さすが朝日酒造といった綺麗なバランスの酒にしあがっていると思いました。
-RATING-★★★★☆
-REVIEW-
辛口の綺麗なお酒です。バランスがいいんですよ。凄く。口に含んでから、腹の中に流れ込むまで違和感がないんです。カップ酒といってあなどれません。ズバリ、オススメです。
-DATA-
分類(Grade)/ 普通酒(Futsu)
原料米(Rice variety used)/ 五百万石, 他
精米歩合(Rice polishing ratio)/ 65%
アルコール分(Percentage of Alcohol)/ 15.5%
日本酒度(Sake meter value)/ +5
酸度(Acidity)/ 1.2
アミノ酸度(Amino acid degree)/
酵母(Yeast)/
杜氏(Toji)/
仕込み水(Water)/
-COMPANY-
朝日酒造(株)
http://www.asahi-shuzo.co.jp/

気に入っていただけたら、ポチッとお願いします(励みになります)↓




Labels:

Takashimizu_高清水 上撰 本醸造CUP 200

-COMENT-
普通「ワンカップ=180ml」のところが200mlで沢山(プラス20ml)呑める、秋田酒類製造の醸すワンカップ。秋田酒類製造は、昭和19年に県内の酒造業者が合併。「品質は百万人のセールスマン」を標語に、品質向上をはかる。「高清水」の酒銘は、懸賞募集で決められたもので、「高清水の岡」からつけられた。
-RATING-★★☆☆☆
-REVIEW-
いかにも本醸造(?)といった香り。淡麗辛口です。フィニッシュには酸味と苦味、そして米のニュアンスが感じられます。
-DATA-
分類(Grade)/ 本醸造(Honjyozo)
原料米(Rice variety used)/
精米歩合(Rice polishing ratio)/
アルコール分(Percentage of Alcohol)/ 15%
日本酒度(Sake meter value)/
酸度(Acidity)/
アミノ酸度(Amino acid degree)/
酵母(Yeast)/
杜氏(Toji)/
仕込み水(Water)/
-COMPANY-
秋田酒類製造(株)
http://www.takashimizu.co.jp/


気に入っていただけたら、ポチッとお願いします(励みになります)↓



Labels:

Monday, March 21, 2011

KIKUSUI_熟成 ふなぐち菊水 一番しぼり

-COMENT-
吟醸仕込の「ふなぐち」を8〜10℃で1年間熟成させた一品。菊水では、酒槽の口から流れ出る清酒を「ふなぐち」と呼んでおり、加熱殺菌も割水もしていない。搾りたての生原酒「ふなぐち」をそのまま商品化したのが同蔵の「ふなぐち」シリーズです。
-RATING-★★★☆☆
-REVIEW-
bodyは重めで、力強く、濃い感じです。熟成酒ということもあってか、ある程度の粘度を感じます。topには濃い甘味。finishは酸味と苦味が印象的。なかなかいけます。けっこうDRYな感じで、芳醇辛口系でしょうか?
-DATA-
分類(Grade)/ 吟醸(Ginjyo)
原料米(Rice variety used)/
精米歩合(Rice polishing ratio)/ 55%
アルコール分(Percentage of Alcohol)/ 19%
日本酒度(Sake meter value)/ -4
酸度(Acidity)/
アミノ酸度(Amino acid degree)/
酵母(Yeast)/
杜氏(Toji)/
仕込み水(Water)/
-COMPANY-
菊水酒造(株)
http://www.kikusui-sake.com/

気に入っていただけたら、ポチッとお願いします(励みになります)↓



Labels:

Sunday, March 20, 2011

KIKUSUI_新米新酒菊水ふなぐち一番搾り(2005)

-COMENT-
2005年、10月27日から発売されていて、11月末ころまで発売された季節限定品。2005年度の新米だけを使い、加熱殺菌と水の追加によるアルコール分調整をしないのが特徴で、アルコール度数は19%と高め。調子こいてると酔っぱらいます。
-RATING-★★★☆☆
-REVIEW-
fresh, fruity, milkyな香り。新酒の荒々しさを想像していたためか、思ったより穏やかな味の印象を受けた。高めのアルコール分(19%)とbodyの強さは酒飲みにはたまりませんね。フィニッシュにけっこう強い苦みが残ります。お勧めの飲み方は「◎ロック」「◯冷や」のようです。(2005年11月飲酒)
-DATA-
分類(Grade)/ 本醸造(Honjyozo)
原料米(Rice variety used)/
精米歩合(Rice polishing ratio)/ 70%
アルコール分(Percentage of Alcohol)/ 19%
日本酒度(Sake meter value)/ -2
酸度(Acidity)/
アミノ酸度(Amino acid degree)/
酵母(Yeast)/
杜氏(Toji)/
仕込み水(Water)/
カロリー(Calorie)/ 136 kcal/100 ml
-COMPANY-
菊水酒造 (株)
http://www.kikusui-sake.com/home/index.asp

気に入っていただけたら、ポチッとお願いします(励みになります)↓

Labels:

Friday, March 18, 2011

KIKUSUI_ふなぐち菊水一番しぼり

-COMENT-
日本初プレミアム生原種缶。「一番しぼり」のネーミングは同蔵が最初に使用。キリンビールが「一番搾り」を企画•商品化する際、ネーミング使用の挨拶があったという。
-RATING-★★★★☆
-REVIEW-
fresh&fruityな香りと濃厚かつ芳醇な甘味がたまりませんなあ。荒々しい切れ上がりも◯。アルコール度が19%なので、調子にのって飲みすぎると、かなり酔います。お勧めの飲み方は「◎ロック」「◯冷や」のようです。
-DATA-
分類(Grade)/ 本醸造(Honjyozo)
原料米(Rice variety used)/
精米歩合(Rice polishing ratio)/ 70%
アルコール分(Percentage of Alcohol)/ 19%
日本酒度(Sake meter value)/ -5 to -1
酸度(Acidity)/ 1.5 - 1.9
アミノ酸度(Amino acid degree)/
酵母(Yeast)/
杜氏(Toji)/
仕込み水(Water)/
カロリー(Calorie)/ 136 kcal/100 ml
-COMPANY-
菊水酒造 (株)
http://www.kikusui-sake.com/
-BUY NOW-
菊水 ふなぐち 一番しぼり 1000ml (Amazon.co.jp)

気に入っていただけたら、ポチッとお願いします(励みになります)↓

Labels:

Thursday, March 17, 2011

HITORIMUSUME 一人娘 本醸造

-COMENT-
創業文化2年(1805年)。蔵の東には筑波山を望み、西に鬼怒川が流れる。酒銘は、一人娘を育てるような愛情と真心をもって酒を醸しているという。
-RATING-★★★☆☆
-REVIEW-
At ambient temp.: いかにも辛口本醸造といった香り。淡麗辛口系でなかなかのバラン(だと思う。個人的にはやや酸がつよいかなあ?)。飲み口は口当たりもまあまあで案外飲みやすい。粗さの中にも、柔らかい繊細な米の香りを感じる。フィニッシュに酸味と甘味の余韻。
At ca. 5℃: 酸味が抑えられ、米の繊細な味わいはそのままに淡麗さが浮き上がってきます(多分)。フィニッシュに苦みをはきりと感じ取ることができます。コンキチは好きです。
At ca. 50℃: く〜(゚д゚)キ-(゚Д゚)マー(゚A゚)ス-…ヽ(゚∀゚)ノ…ネェェェェェ!!!!
-DATA-
分類(Grade)/ 本醸造(Honjyozo)
原料米(Rice variety used)/ 美山錦・日本晴
精米歩合(Rice polishing ratio)/ 65%
アルコール分(Percentage of Alcohol)/ 15%
日本酒度(Sake meter value)/ +2
酸度(Acidity)/ 1.4
アミノ酸度(amino acid degree)/ 1.4
酵母(Yeast)/
杜氏(Toji)/
仕込み水(Water)/ 鬼怒川伏流水
-COMPANY-
(株)山中酒造店
http://www.hitorimusume.co.jp/

気に入っていただけたら、ポチッとお願いします(励みになります)↓





Labels:

Sunday, March 06, 2011

HAKUSAN_白山 特別純米

-COMENT-
金沢の雄、あの小堀酒造店が醸すこの酒は、加賀の菊酒に恥じない直球で勝負できる力強い旨さの酒です。サケ呑みとして一度は口にしたい酒の一つではないでしょうか。
-RATING-★★★★★
-REVIEW-
旨味がにじみ出るお酒。ふくよかなリンゴを思わせる吟醸香がサッと香った後に、米の芯の素朴な香りがしっとりと続く。力強い旨味、素朴で質実剛健なニュアンスと清々しい味わい。甘・辛・酸のバランスが三拍子揃った奥行きのある味わいには、さすがとただただ感服するばかりです。あと、ちょっと(好意的な)老香っぽい匂いがする気がしました。
-DATA-
分類(Grade)/ 特別純米(Tokubetsu-Junmai)
原料米(Rice variety used)/ 山田錦(兵庫県口吉川地区(特A地区)山田錦100%使用)
精米歩合(Rice polishing ratio)/ 60%
アルコール分(Percentage of Alcohol)/ 15-16%
日本酒度(Sake meter value)/ +2.0
酸度(Acidity)/ 1.7
アミノ酸度(Amino acid degree)/
酵母(Yeast)/
杜氏(Toji)/
仕込み水(Water)/
推奨飲酒温度/ 15〜20℃ or 35℃前後
-COMPANY-
(株)小堀酒造店
http://www.manzairaku.co.jp/


気に入っていただけたら、ポチッとお願いします(励みになります)↓




Labels:

All koji 2003 全麹純米仕込み (2)

-COMENT-
All koji 2003 全麹純米仕込みで紹介したお酒と全く同じ銘柄なんですが、さらに1年の熟成期間を経た後に試してみました。全麹仕込の酒は、熟成速度が速いそうで、およそ1年ぶりに再開した今年の「2003」は去年の「2003」の面影を残しつつも、かなり違った味に変貌を遂げていました。
個人的には、昨年の「2003」の方が好みで、飲み頃だったのかなと思います。今年の「2003」は甘み(糖)がかなり少なくなって、スレンダーな印象が強い酒になっていると感じています。とはいうものの、美酒には違いないと思いました。
-RATING-★★★★☆
-REVIEW-
よくできた梅酒と紹興酒を足して2で割ったような香味。去年飲んだときに比べて、甘味が減じ、酸味が増した感じ。老ねた感じも増大しているよう。フィニッシュはスレンダーなニュアンスが漂う。
製造:2003年5月
飲酒日:2006年10月
-DATA-
分類(Grade)/ 純米(Junmai)
原料米(Rice variety used)/ トヨニシキ、ぎんおとめ
精米歩合(Rice polishing ratio)/ 65%
アルコール分(Percentage of Alcohol)/ 15-16%
日本酒度(Sake meter value)/ -20
酸度(Acidity)/
アミノ酸度(Amino acid degree)/
酵母(Yeast)/ 岩手2号、協会No.77
杜氏(Toji)/
仕込み水(Water)/ 折爪馬仙峡伏流水(中硬水)
-COMPANY-
(株) 南部美人
http://www.nanbubijin.co.jp/


気に入っていただけたら、ポチッとお願いします(励みになります)↓


Labels:

All koji 2003 全麹純米仕込み

-COMENT-
創業明治35年。2001年に久慈酒造合名会社から株式会社南部美人に社名変更した。本品は、麹(麹米10割)と水だけで仕込んだおサケです(普通は2割の麹米と8割の白米(掛米という)で仕込むらしいです)。そして、日本酒度が-20の超甘口でいて、いやらしいさが無い甘さなんです。さらに、瓶のクビからさがっているカードの裏面を読むと、自宅の冷暗所で貯蔵して長期熟成種にするのもヨシと記載されています。
-RATING-★★★★★
-REVIEW-
琥珀がかったやや濁りをともなう外観が熟成を経た旨さを予感させます。純米酒らしいすっきりとした香りが漂い、口に含むと、まずねっとりとした感触が広がり、濃厚な酸味と甘味を伴う旨味が舌に絡みつき旨味成分が押し寄せる。よく出来た梅酒と紹興酒を合わせたような味わいで、ある程度の熟成を経た年輪を感じる。米の風味も良くでており、しっかりした強いbody。キレあがりもあり、finishの酸味が印象的で余韻が濃厚で長い。キックももどってくるかなり飲みごたえのあるおサケです。マジ美味いです。一度飲んでみた方がいいです。
製造:2003年5月
飲酒日:2005年9月
-DATA-
分類(Grade)/ 純米(Junmai)
原料米(Rice variety used)/ トヨニシキ、ぎんおとめ
精米歩合(Rice polishing ratio)/ 65%
アルコール分(Percentage of Alcohol)/ 15-16%
日本酒度(Sake meter value)/ -20
酸度(Acidity)/
アミノ酸度(Amino acid degree)/
酵母(Yeast)/ 岩手2号、協会No.77
杜氏(Toji)/
仕込み水(Water)/ 折爪馬仙峡伏流水(中硬水)
-COMPANY-
(株) 南部美人
http://www.nanbubijin.co.jp/

気に入っていただけたら、ポチッとお願いします(励みになります)↓


Labels: