REAL SAKE GUIDE

某香料会社勤務の研究員だったコンキチがおくる、REALなSAKEの備忘録。

Thursday, April 26, 2007

HOUZAN SHIROYUTAKA_宝山 蒸撰白豊酒精乃雫


-COMENT-
Webで軽くググッてみると、この蒸撰シリーズは「情熱焼酎シリーズ」と言われているようです。芋の品種を全面に出したネーミングは、品種モノのワインを彷彿とさせます。無調整自家詰のアルコール分34度と、そのパンチの効いた味わいは、正に気合度数/ 120%!!!!!と思いました。
-RATING-★★★★☆
-REVIEW-
芋の香りがふんわりと広がって行く感じで、思ったよりも繊細な香り。オイリーなニュアンスを感じさせるが、かなり控え目でスッキリした味わい。フィニッシュには苦味。良い意味で淡白。舌に感じる触感がとても柔らかくいい感じ。Alc. 34%なので腹に響きます。
-DATA-
原材料 (raw material)/ 薩摩芋(南薩産白豊)・米麹
Alc. / 34%
仕様/ 無濾過・無調整直詰
蒸留方法(distillaton method)/ 常圧単式蒸留(Atmospheric distillation, Simple distillation)
気合度数/ 120%
-COMPANY-
西酒造(株)
http://www.nishi-shuzo.co.jp/

Labels:

Wednesday, April 25, 2007

HOUZAN BENIAZUMA_宝山 蒸撰紅東酒精乃雫


-COMENT-
原料芋の「紅東(べにあずま)」は焼き芋に使用される品種。けっこうポピュラーなおイモのようで、なんか親近感が湧いてきます。
-RATING-★★★★☆
-REVIEW-
杏にも似た香味。軽いpowdery感。からっとした甘味、拡散性のあるspicy感、けっこうsharpな感じ。根底にはoily感がある。幾重にも重なる繊細な香味に加え、独特の酸味にも似た老ねた感じがある。切れ上がりがよい。
-DATA-
原材料 (raw material)/ 薩摩芋(南薩産紅東)・米麹
Alc. / 34%
仕様/ 無濾過・無調整直詰
蒸留方法(distillaton method)/ 常圧単式蒸留(Atmospheric distillation, Simple distillation)
気合度数/ 120%
-COMPANY-
西酒造(株)
http://www.nishi-shuzo.co.jp/

Labels:

Tuesday, April 24, 2007

HOUZAN AYAMURASAKI_宝山 蒸撰綾紫酒精乃雫


-COMENT-
情熱の焼酎蔵「西酒造」が「あやむらさき」という品種の芋で醸した品。この綾紫という品種は、芋焼酎の一般的な原料芋である黄金千貫よりも早くから芋の香りが高くなると言います。
西酒造では黄金千貫は仕込んでから8-10日で蒸留するのに対して、綾紫は6-7日で蒸留すると言います(美味しんぼ (95)情報)。もろみの色は濃厚な赤紫だとか。
-RATING-★★★★☆
-REVIEW-
上品で香り高い。力強いbodyで呑み応えある。芋様の甘い味わいの後に、上品なニュアンスが押し寄せ、finishは綺麗に味がフェイドアウトしてゆく。なんともいえない魅力的な味わいです。
-DATA-
原材料 (raw material)/ 薩摩芋(南薩産綾紫)・米麹
Alc. / 34%
仕様/ 無濾過・無調整直詰
蒸留方法(distillaton method)/ 常圧単式蒸留(Atmospheric distillation, Simple distillation)
気合度数/ 120%
-COMPANY-
西酒造(株)
http://www.nishi-shuzo.co.jp/

Labels:

Sunday, April 22, 2007

焼酎の呑み方 (2) 焼酎の燗

日本酒造組合中央会のパンフレット(FOODEX JAPAN 2007)によると、焼酎にも日本酒並みに燗という概念があるようです。

但し、日本酒の場合はお酒自身を加温するのに対して、焼酎の場合は割り水(お湯)の温度を加減することで出来上がったお湯割りの温度を調節してやるというのが大きな違いですね。

ちなみに、お湯割りのお湯の温度の目安はこんな感じになるようです(日本酒造組合中央会の資料より)↓



燗の温度域毎の名称は日本酒で言う場合と全く一緒です(というよりそのまま拝借してきたという印象)。お湯割りつくりの参考にしてみてはどうでしょうか?

Labels:

Saturday, April 21, 2007

KIROKU


-COMENT-
あの黒木本店の芋焼酎。手造りの黒麹と選りすぐった甘藷を最良の仕込み水を用いて、昔ながらの「かめ」にて酒母を仕込み、さらに細心の注意を払い二次仕込みを行い蒸留し、原酒をそのまま3年間熟成貯蔵したという一品。
裏ラベルには
境地、
五感を越え
魂に至る
「きろく」
即ち、超然也

と記載。
-RATING-★★★★★
-REVIEW-
さらっとすっきりした飲み口で、淡いoily感を感じる。自然な甘さと中道を極めたバランスの良さがgood!!! 力強く、健康的な香り。何も言うことはありません。舌を通り抜ける触感がなんとも滑らかです。
-DATA-
原材料 (raw material)/ 甘藷・米麹
Alc./ 25%
-COMPANY-
(株)黒木本店
http://www.oasci.co.jp/miyazaki/kuroki-honten/

Labels: