REAL SAKE GUIDE

某香料会社勤務の研究員だったコンキチがおくる、REALなSAKEの備忘録。

Saturday, December 16, 2006

焼酎革命

美味しんぼ (95)焼酎革命」を読んでみました。この話は、軸屋酒造、村尾酒造、西酒造佐藤酒造黒木本店での焼酎造りが詳述されています。

具体的には、

a) 基本的な焼酎造りのステップ
b) 芋の種類毎の個性
c) 蒸留器の形状に関する考察
d) tasting note

etc.

というようなことが描かれています。

上記酒蔵は、いずれも焼酎マニアには垂涎の銘柄を醸す蔵ですが、この本を読んで、その人気の裏には相当なイノベーションが隠れていることを感じざるを得ませんでした。正に、

Innovation by Shochu


良質を求め、伝統も活かし、新たなる活路を求める温故知新の精神が、焼酎革命を引き起こしたのだと思います。


あと、本書は漫画とうこともあって、ビジュアルによる情報量が多く(っていうか全部)、焼酎造りの臨場感もいい感じに伝わってきます。ストーリーがマンネリ化して、若干独りよがりな向きも見られる最近の美味しんぼですが(個人的にそう感じる)、まだまだグルメ漫画としての価値は他の追随を許さぬものがあると思います。

本書は、焼酎初心者(コンキチも含め)にはうってつけの入門書となるに間違いないでしょう。

Labels:

Sunday, December 10, 2006

KOKIRIKO_三笑楽 本醸造 こきりこ


-COMENT-
創業明治13年(1880年)。所在地の旧平村には、1995年に世界遺産に指定された五箇山合掌造りの集落がある。 三笑楽という名は、その昔、平家の落人が謡ったと伝えられる謡曲「三笑」に、「酒は楽しく飲むもの」という蔵の思いを込めたものだとか。昔ながらの山廃仕込を守る蔵です。
-RATING-★★★★★
-REVIEW-
バランス良く、優しい香味の本醸造。嫌みなく、すーット 喉に入っていく滑らかさとほのかなやさしい甘味を感じる。 ここまで美味い本醸造もあるものだと思いました。冷やでよし、燗でよしの一品です。酒銘の「こきりこ」とは音楽の時間に習ったあの「こきりこ節」のこきりこです。
-DATA-
分類(Grade)/ 本醸造(Honjyozo)
原料米(Rice variety used)/ 五百万石
精米歩合(Rice polishing ratio)/ 65%
アルコール分(Percentage of Alcohol)/ 15-16度
日本酒度(Sake meter value)/ 0
酸度(Acidity)/ 1.9
酵母(Yeast)/
杜氏(Toji)/
仕込み水(Water)/
-COMPANY-
三笑楽酒造(株)

Labels: